ファミコン通信5月17・31日合併号です。
ファミ通の表紙と言えばネッキーですよね。アイドルの場合も多いですが。
目次と聖剣伝説の広告です。最初FF外伝という扱いだったんですよね。そんなにFF要素ないよねと思ってたけれど、ゲームは面白かったなあ。
TOP30はウルトラマンが1位!今ファイティングエボリューション続編や更なる良作が発売されたとしても、1位は難しいですよね。10万本すら難しそうだし…。これも初週何万本かわかりませんが、2718本じゃないですよね?
80年代のスタープログラマー中村光一氏のインタビュー!堀井氏と一緒に活動されてたのもあるとは思いますが、ほぼアクションやシューティングのみだった日本のコンシューマ機に、アドベンチャーゲームやRPGを持ち込んだ功績は大きいですよね。そして弟切草でサウンドノベルの1ジャンルをまた確立する凄さ。
まあ当時の私は「音付きのアドベンチャーゲームブックだよね」と思って遊んだのは発売後随分後なのですが、ローグと不思議のダンジョン位サウンドノベルとゲームブックは違いますよね!?
合併号で1ヶ月分だからというのもありますが、クリスマスでもないのに凄く発売ソフトが多いです!
私の好きなシューティング特集です!未来も予測してますが…人間核弾頭とか自機が力士とか死傷者や損害額が出るとか、ネタとしてもイマイチで全く予測としても外れてました…。
4ページ使ってシューティングの色々1番を列挙。懐かしさのオンパレードですな。
新着通信ではアニメーションの凄さで後々プレミアソフトとなるメタルスレイダーグローリーや、キャラデザに人気アニメーターを起用して大人気となった、BURAIのPCエンジン版等が紹介されています。
あんたっちゃぶるは、ゲーム会社がちょっと大きくなると分裂する。みたいな話でリアル^^;30年近く経った今もそんなに変わってないですよね。