久々の紹介となる、ログイン 1994年11月4日号 です。
200号記念となってます。
目次。クイズよりも過去のランキングとかBHS大賞とか人気コーナー振返って欲しかったのですが、まあログインだしな…^^ 知らなかった方がよかった世界では、がっつり寄生虫を紹介してます><
新作紹介。プリルラってかわいい系ファイナルファイトかと思わせて、頭おか…シュール系なんですよね^^; 銀英伝は小説しか読んでないですが、ゲームも人気あってⅣとか出てたんですね。
当時名前知ってただけで遊んで無いのですが、ゼニスってめちゃくちゃアニメしますね。そして誌面はかなり洋ゲーが増えてるなあと感じます。
売上もウィズが1位です。トップ30も洋ゲーかエロゲが光栄がほとんどですね。
外人大好きドゥーム。今も昔も銃撃ちまくりゲーが人気ですね。
200号記念クイズ。ゲームの方も大半わからないですが、編集部の席とか編集者のパソコンとかわかるわけないヨ><
よくある、雑誌の出来る工程を紹介。ログインらしく色々悪ふざけしてますが、一応それらしい工程がまとまってます。
パソコンゲームの今後を業界トップ3社の社長に伺ってます。グラフィックの進化や容量の増加に触れ、パソゲーの将来はCD-ROMとマルチメディアにあると言った結論になってますが…実際どうなったかは、皆さんよくご存知かと思います。
アーケードコーナーでは、スーパーリアル麻雀PⅤを紹介しており、3DOコーナーではキラーソフト、スパⅡXとポリスノーツを紹介。
ログインの専売特許となってたツクールから、アドベンチャーツクールⅡが登場!色々パワーアップしたそうですが、吉里吉里とかが広まってからは新作出なくなりました?
次世代機登場直前ということで、プレステ、サターン、PC-FXを中心にスペックや初期ソフトを紹介しつつ、関係者に話を聞いてます。CD-ROMの単価の安さやプレスの速さをアピールしたり、バーチャ等のラインナップを自慢したり、ポリゴン出せないがバトルヒートはポリゴンよりグラフィックのクオリティが高いと主張したりしてます^^; この争いの結果は皆さんよくご存じの通り。
モザイクって80年末期位に登場したんだっけな。色んなアプローチでモザイク除去の可能性を探ってますが、全く取れそうにありません><
攻略コーナー?ではルナドンⅡやこちら等が紹介されてます。メガトンアームズどんな戦いっぷりか気になりますが、キャラデザ島本先生なんですね。時期的にGガンダムと被ってますが、偶然じゃ無いですよね?
人気のブランディッシュは、3作目となってます。他、卒業Ⅱやシムシティー2000や三國志Ⅳや無人島物語等が紹介されてます。